2008年11月27日木曜日

かまぼこ作り実習

3年生は「かまぼこ作り実習」でした。
(サイレントカッターで「すり身」を作っています)

(板の上に丁寧に乗せていきます)

(機械での製造も体験しました)

(このように台に並べます)

(蒸し器に入れています。このあと、完成します)

(残った「すり身」は鍋で茹で上げたり、油で揚げたりしました)
やはり、できたては、とても美味しくいただくことができます。

2008年11月20日木曜日

練り製品作り実習

今日の実習は「練り製品作り」です。サバを使い、魚肉タンパク質の変性や加工方法を学びます。(今回は一人5匹です)

(このように捌きます)

(血合いを丁寧にブラシで取り除きます)

(自動身取り機で、魚肉を分離します)

(水晒しを行って脂分を除きます)

(圧搾機にかけています)

(ようやく使用する魚肉が用意できました)

(サイレントカッターで摺っていきます)

(野菜をみじん切りにしています)

(摺り終わった身から、はんぺん包丁を使って「黒はんぺん」を作っています)

(形ができたら湯につけます)

(だんだん上手になっていきます)

(野菜を入れて揚げつみれも作りました)

(黒はんぺんと揚げつみれはお持ち帰りです)

全く同じ原料を使いましたが、班によって味の違いがありました。整った形で正確な時間の加熱がとても大切です。

2008年11月19日水曜日

関東東海地区、生徒研究発表大会2年連続優勝!

11月18日は関東東海地区、生徒研究発表大会が茨城県で行われましたが、食品科学科の生徒3名が学校を代表して出場してきました。
(上野駅から特急列車の「スーパーひたち」に乗りました)

(水戸の次の勝田駅で降り、ローカル線に乗り換えます)

(1両編成で1時間に1本しか来ない、のんびりした電車です)


(6時間近くかかってホテルに着きました)

(部屋からは太平洋が見えます。温泉もありました)

(玄関前のイルミネーション)

(交流会では「しおり作り」にチャレンジしました)

(翌日はいよいよ発表会です。開会式の様子です)

(本校は11校中9番目の発表でした。2名の発表者、パソコン操作担当ともに完璧に行うことができました)

(結果は見事、最優秀賞でした。大変よく頑張りました)

(12月には関東東海地区の代表として、全国大会に出場します。場所は北海道の小樽です。寒いかもしれませんね)

1・2年生のみなさんも、ぜひ、全国大会目指して各自の研究に取り組んでみて下さい。

2008年11月13日木曜日

焼津フォーラムは大成功!

目指せSPの発表会である「焼津フォーラム」が、実施されました。
全国から教育関係者や企業の方など、約80名が参加され、本校の取り組みをご覧いただきました。
(実習場で魚醤油と燻製品の製法を説明しています)

(公開実習なので、魚を卸すところも見てもらいました)

(試食は大変な人気です)

(多くの質問を受けましたが、担当の生徒はとてもしっかりとした受け答えでした)

(午後はウェルシップ焼津が会場です)

(校長あいさつです)

(高校教育課長のあいさつです)

(記念講演では、掘削船「ちきゅう」についてお話し頂きました)

(いよいよ生徒の実践取り組み発表です)

(食品科学科の発表は、極めて高い評価を頂きました)

この他、会場では「サバの燻製」と「カツオジャーキー」を提供しました。

午前中の説明・公開実習、午後の発表はもちろん、事前に会場設営や原料仕込みを行ったみなさん、大変ご苦労さまでした。全国の教育関係者、地元企業のみなさん、行政関係者、その他多くの方に本校のすばらしさを伝えられたと思います。
後輩の皆さんも、ぜひ、これに続いて下さい。

2008年11月9日日曜日

水高祭一般公開

8(土)は水高祭の一般公開でしたが、あいにく1日中の雨でした。


(悪天候のなか、長い行列を作って実習製品の販売をお待ち頂きました)

(最後尾まで、最大で400名くらい並んで頂きました。プラカード担当の生徒も頑張りました)

(場内の販売の様子です)

(昨年に続き、揚げつみれの試食提供は大好評でした。サバ40kg分を用意しましたが、作るペースよりずっと早く試食して頂きました)



(また、今年は削り節体験コーナーを設置し、削られた分はご自身でお持ち帰り頂きました。さらに、削り節から取ったダシを使ったお味噌汁と、ダシを取った残りで作ったオカカのおにぎりも提供させて頂きました。日本の食文化を見直すことが狙いです)

実習製品は11月15日~18日に塩川新聞店跡地で行う「模擬店舗魚国」でも販売します。
よろしくお願いします。

2008年11月7日金曜日

水高祭校内発表・一般公開前日

今日は水高祭の一般公開でした。

(応援団の演舞)

(食品科学科の目指せSPコーナー)

(食品科学科の課題研究発表コーナー)

(PTAの方も、明日に向けてカツオ飯の下ごしらえをしています)


(こちらは、つみれの仕込みの様子です。40kgのサバをさばきました)

(試作はとってもうまくいきました)

いよいよ明日は一般公開です。年に1度の実習製品販売日ですので、是非おいで下さい。