2008年1月31日木曜日

実習製品のTV取材


今日は2年生が「ミカンシラップ漬け缶詰製造実習」を行いましたが、SBS静岡放送局による取材があり、タレントの阿藤快さんが食品実習場にいらして製造実習を行っている生徒にいろいろな質問をして、その後、各種実習製品を試食していかれました。
写真はスタッフが実習製品を撮影している様子と、阿藤さんが生徒に声をかけている様子と、缶詰製造工程を近くから撮影している様子です。
サバの水煮、マグロの油漬け、海苔の佃煮、ミカン缶詰を試食をして頂いたのですが、「すごく美味しい」と、極めて高い評価でした。(TVでも放映されると思います)また、撮影直後にはスタッフの方々も食べられたのですが、「これはうまい」「人気の理由が分かる」と、お褒めの言葉を頂きました。
ほんの短い時間でしたが、気さくで色々なことに興味を持たれる人柄がよく分かりました。
阿藤快さんのHP→ http://homepage.mac.com/ato_kai/index.html

2008年1月28日月曜日

焼津フォーラム



本日はウエルシップ焼津にて、「焼津フォーラム」が開催されました。文科省の教課調査官、焼津市長、県教育委員会はじめ、全国から大変多くの先生の参加を頂き、盛大に行うことができました。
内容は、いちまる村松社長の基調講演ののち、各学科から目指せスペシャリスト事業について、生徒による取り組み実践報告がなされました。
食品科学科は「実習残滓からの魚醤油作りと商品開発」「サバの燻製作り」の2つのテーマを発表しました。発表した2名とも大変立派に行い、サンプル品も大変好評でした。特に、学習したことを社会に活かしていることを評価して頂き、来年度の本格的な商品化へ向けていよいよ期待が高まっています。
2年生はこのあと、各自の研究テーマを決定しますが、ぜひ、先輩に続いて下さい。



2008年1月26日土曜日

いよいよ焼津フォーラム開催です

1月28日(月)はウエルシップ焼津にて、「焼津フォーラム」が開催されます。
基調講演ののち、目指せスペシャリストでの本校生徒の取り組みが発表される予定です。食品科学科では3名の3年生が、実習製品の残滓から魚醤油製造を行ったことと、サバや鰹に燻煙をかけて商品価値を向上させたことを発表します。
生徒は1~3時間目までで終了で午前授業ですが、関係者はすぐに会場に移動して発表・見学の予定となっています。本校の一連の取り組みは、全国から多くの先生方の参加を頂き、大変期待されていますので、ぜひ頑張って下さい。

2008年1月25日金曜日

職業ガイダンス

本日は講師の先生をお招きして1年生の職業ガイダンスが行われました。
始めに全体会で「社会人になることとは」とのタイトルで講話を頂き、その後、職業分野別に分かれて各業界の詳しい状況を説明してもらいました。
学生とは異なり、社会人になるとは「想像力を働かせることである」との内容で、具体的な行動についてお話しして頂きました。実際に採用を担当されている企業の方の話であることから、非常に分かりやすく説得力のある内容でした。あとは皆さんが実際にこれから行動できるかにかかっています。
①夢を持つ ②夢を書き出す ③実現への具体的行動計画を立てる
これができるよう、1日5分でもよいので、考えていきましょう。

2008年1月21日月曜日

修学旅行(2年生)、企業・学校見学(1年生)

いよいよ明日は2年生は修学旅行、1年生は学年行事による企業・学校見学です。
集合時間に遅れないよう、特に注意してください。また、健康管理も怠りなく、楽しい思い出ができるよう、行ってきてください。

2008年1月17日木曜日

MOY(みかん缶詰)実習

先週に続き、今日は2年生のMOY(みかんシラップ漬け缶詰)製造実習でした。
修学旅行あけの再来週は、クラス全員での生産実習が行われますが、その事前学習として、1人3缶ずつ作りました。
一粒一粒を丁寧に分割し、内皮を溶かし、ピンセットで繊維を取り除きながら缶に詰めていきます。
その後、シラップを注ぎ、巻き締め機でフタをし、加熱殺菌すれば完成となります。

2008年1月7日月曜日

新年

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

明日1月8日より学校が始まります。
登校は8:30までで、大掃除・始業式・LHRのあと、3~6時間目の授業が行われます。昼食も必要ですので、お間違いの無いよう、お願いします。
学年によっては身だしなみ検査も実施されます。万一、違反がある生徒は、自身できちんと直してから登校するよう願います。