2008年5月31日土曜日

PTAお魚教室

今日はPTAの方を対象にした「お魚教室」が行われました。
食品科学科が担当だったのですが、「はんぺん・つみれ作り」をテーマに実施しました。
内容は、①黒はんぺん作り ②サバの三枚卸とすり身作り の2本立てです。
<サバを卸しているところ1>
<サバを卸しているところ2>
<すり鉢ですっています>
<野菜を入れて揚げてみました>

食品研究部の生徒がアシスタント役を行い、また、目指せスペシャリストの燻製班は保護者の方に開発商品の試食をお願いするなど、生徒にとっても大変充実したイベントとなりました。
<サバの燻製を試食してもらいました>
<大変好評でした>

2008年5月20日火曜日

県知事訪問その2

昨日の県知事訪問ですが、静岡新聞などに掲載されました。
県の担当の方から、撮影した写真を送って頂きましたので、これを使って別の角度からの様子を紹介します。
(知事室で県知事に説明しています)
(知事室で記念撮影をしました。このあと、みんな握手をしてもらいました)

(次の副知事室です。説明しています)

(副知事室でも記念撮影を行いました。生徒は副知事から名刺と記念バッジを頂くことができました)
(最後は産業部に行きました。今後、県として食品科学科の取り組みを支援していただけるとのことでした)

2008年5月19日月曜日

県知事訪問、高い評価!

今日は大変名誉なことに、石川県知事と花森副知事を、食品科学科の生徒4名が訪問しました。
目指せSPの燻製品と魚醤油製造が評価されたため、お呼び頂いたのですが、生徒は見事に「明るく、礼儀正しく、分かりやすく」自分たちの実績を説明することができました。

練習の成果が実り、大変うれしく思います。担当の4名は本当によく頑張りました。
(知事室入り口です)
(すぐそばの控え室で緊張しています)
(まずは燻製品について知事に説明しました)
(次は魚醤油製造についてです)
(マスコミの方にも試食してもらいましたが、ここでも大好評でした)
(花森副知事の部屋でもしっかり説明できました)
特に副知事からは「県の職員よりプレゼン上手いんじゃないか?」と褒めて頂いたほどです。
各部屋では記念撮影を行いましたが、また、アップします。

2008年5月17日土曜日

対中央高校定期戦、逆転勝利!

今日は焼津球場で焼津中央高校との定期戦が行われました。
5-1から8回表同点に追いつくと、延長10回には3点を勝ち越し、見事逆転勝利です。
選手はもちろん、応援の生徒も大変立派でした。1年生もこれで水産高校生としての一体感が出てきたように見えました。ご苦労様でした。
(焼津市長挨拶) 
(応援席の様子) 

(勝利の瞬間) 
(スコアボード) 
(優勝旗授与) 
(ダイヤモンド1周) 
(観客席へ礼)

2008年5月16日金曜日

鰹節製造実習

昨日、2年生は「鰹節製造実習」を行いました。
(鰹の生切り)

(蒸煮したところ)

(水の中で骨をとります)

(学校で行うのはここまで)
この後の工程は設備がないので業者に依頼します。
地元産の原料を使って、伝統ある食品の製法を学ぶことができました。

2008年5月10日土曜日

応援練習、ジャム販売

5月7日(木)の1時間目、1年生による応援練習が行われました。
声が小さく何度も注意を受けていたのが心配ですが、練習で少しずつ良くなってきました。17日(土)に行われる中央高校との定期戦も近づいています。がんばりましょう。  
 
また、13日(火)はPTA総会が開かれますが、それに先だって、玄関前では食品研究部のジャム販売が行われます。


放課後、毎日、朝獲りイチゴを仕入れてきて、イチゴと砂糖だけを原料にした無添加、手作りの一品です。1本250円で、90本の限定販売となっております。よろしくお願いします。

2008年5月3日土曜日

生徒大会、ゆで小豆缶詰製造実習

5月1日(木)の1時間目は生徒大会でした。

各委員会からは今年の活動方針が発表されました。

この日は文化祭などで販売する予定の「ゆで小豆缶詰」の製造実習も行われました。(二重釜でゆで小豆を作ります)
(丁寧に缶に詰めます)
(これを巻き締め機にかけて密封します)
(高温高圧で殺菌して製品ができあがります)
暑い中の作業でしたが、みんな大変熱心に取り組みました。