2009年8月30日日曜日

鰹節調査(その3)

番外編です。
御前崎はアカウミガメの産卵地で有名ですが、放流を見ることができました。また、夜には孵化の場面を見せて頂き、さらには放流のお手伝いもさせてもらいました。

(ボランティアの方が孵化したばかりの子ガメを海岸まで持って行きます)


(海岸に一列になって一斉にカメの子どもを放流します。観光客には1匹ずつ渡されます)

(海に入っていく子ガメです)


夜は孵化センター内に入らせてもらいました。
(初めの1匹が出てきました)
(次々と出てきます)
(あっと言う間に100匹くらいが出てきます)
(海岸まで運び、放流を手伝いました)
(放流しました)
(海に向かってカメが歩いています)

(4日間お世話になった民宿は海のすぐそばでした)

大変充実した研修となりました。参加した5名の生徒は大変ご苦労様でした。

鰹節調査(その2)

中・高・大学生でチームを組み、4日間一緒に協力して調査した成果を発表する時が来ました。
(最終日の発表会の様子です)

(話しをして頂いた技術者の方々も来られています)





(参加した5名の生徒は大変しっかり発表できました)

(静岡新聞からの取材を受けています)


(最後に懇親会を行いました)

鰹節調査(その1)

8月27日~30日はNPO法人手火山さんの企画で鰹節の伝統製法調査に参加しました。生徒5名が御前崎まで行き、大学生・他校高校生・中学生たちとともに合宿形式で実施しました。(会場のなぶら館です)

(まずは伝統の手火山製法で鰹節を作っている工場を見学しました)
(お話を伺います)

(こちらが製品です)

(これが手火山です)


(説明の後、28名の中高大学生が11班に分かれました)

(各班で質問事項を検討しています)


(技術者や駄賃担ぎの方へ聞き取りを行っています)

(お昼に食べたカツオカレーです)

(聞き取り調査のあと、まとめ作業を行いました)
(テープ起こしが大変で、夜遅くまでの作業になりました)

(最終日の発表会に向け、まとめの相談です。大学生はとても頼りがいがありました)


(発表用の掲示物も作成しました)

2009年8月10日月曜日

中学生体験入学

8月7日(金)は中学生1日体験入学が行われました。
食品科学科は266名もの希望者があり、1~7時間目までの長丁場でした。
(学科の説明を聞いています)

(説明するのは本校生徒です)

(その後、黒はんぺん作りの実習を行いました)

(体験時も本校生徒が指導します)



準備・当日とも、協力してくれた生徒の皆さんは大変ご苦労さまでした。
アンケート結果からも、とても評判が良かったです。

興味を持たれた中学生の皆さんは、ぜひ、受験を検討してください。