2009年2月25日水曜日

阿藤快さんのラジオ番組で紹介されました

毎週土曜日13:00~15:00、SBSラジオにて「愉快痛快阿藤快」という番組が放送されておりますが、21日(土)のゲストは本校校長でした。
番組HPにも写真がありますが、食品科学科の開発商品や実習製品が取り上げられています。



2009年2月24日火曜日

学年末テスト始まります

いよいよ年間で最も重要な学年末テストが始まります。
少しでも成果が残せるよう、最後まで全力で頑張って下さい。

2年生
<1日目:2月25日(水)>
1:現代文
2:英語
3:水産食品製造②
4:水産食品管理①

<2日目:2月26日(木)>
1:数学
2:保健
3:水産食品管理②

<3日目:2月27日(金)>
1:世界史
2:水産食品製造①

<4日目:3月3日(火)>
1:化学
2:水産流通

1年生
<1日目:2月25日(水)>
1:理科
2:国語
3:保健

<2日目:2月26日(木)>
1:数学
2:水産食品製造

<3日目:2月27日(金)>
1:地理
2:英語

<4日目:3月3日(火)>
1:水産基礎
2:家庭

2009年2月19日木曜日

工場見学

2年生は焼津水産化学工業さんを見学させていただきました。
(ビデオを見ました)

(工場内に入る前、衛生面についての注意です)

(製造工程の説明です)

(プラントを見学しました)

焼津水産化学工業さんへは、食品科学科から毎年必ず就職しています。ぜひ、今後の参考にして下さい。

2009年2月17日火曜日

「鰹魚醤ペースト」誕生

この3年間、水産物から魚醤油を作る取り組みを進めていましたが、鰹から作った商品が誕生しました。
写真の「鰹魚醤ペースト」です。
この商品はもろみごとペースト状で利用しますが、大変豊富な旨味を含んでいます。

これで、金目鯛・まぐろ・鰹の3種の魚醤が完成し、目指せSPの当初目標に到達しました。
今後はこれら商品の普及をはかっていきたいと思います。

2009年2月14日土曜日

静岡県科学技術コンクール

「男女共同参画センターあざれあ」(静岡市)にて、静岡県高等学校科学技術コンクールが開かれましたが、水産高校の代表として食品科学科の3名が出場しました。
県内の優れた科学技術に関する研究を行った8校が選ばれたのですが、大変レベルの高い内容ばかりでした。

(開会の挨拶)
静岡農業高校の芳川校長先生です。

(本校の発表)
ミス無く、立派に発表できました。


(表彰式)
順位は付けず、全員が表彰されます。

(講評)

発表の後、他校の校長先生方からも評価していただくことができ、大変よく頑張りました。
県内の大会ですが、水産高校の取り組みを知ってもらう良い機会になりました。

2009年2月7日土曜日

企業・学校見学(ホームルームデー)

1年生は企業・学校見学(ホームルームデー)でしたが、食品科学科は「はごろもフーズ」「東海大学短期大学部」「ドリームプラザ」に行きました。
(はごろもフーズで工場長から説明を受けました)

(工場内の見学をさせていただきました)
こちらの工場は、半数近くが本校の卒業生とのことでした。進路選択に向け、大変良いお話しをして頂きました。

(東海大学短期大学部です)
こちらで学食を利用させて頂きました。

(模擬授業を受けました)
(施設見学です)

(最後にドリームプラザの見学です。富士山が綺麗に見えました)



(「くさでか」の取材でトータルテンボスのお二人が来られていました)
進路を考える上で、大変貴重な見学ができた1日でした。

2009年2月5日木曜日

「開国じょうゆキンメちゃん」完成!

(開発製造した金目鯛の魚醤油)

写真の「開国じょうゆキンメちゃん」が完成しました!
伊豆下田で水揚げされる金目鯛ですが、下田からの依頼を受け、この加工残滓を未利用資源としてとらえ、魚醤油を製造する取り組みを行っていました。
このたび、ようやく完成品となってできあがりました。この事業に関わっていた生徒は大変がんばりましたが、商品の形となって現れたので、本当に良かったと思います。

今後ですが、引き続き下田商工会議所と連携協力し生産を継続することで、地域の活性化に役立てられればよいと思います。2年生のみなさんは、ぜひ、参加してみて下さい。


(原料の金目鯛残滓です)

(発酵タンクに、麹・食塩とともに入れました)

(発酵が進んでいます)

(諸味ごと取り出します)

(圧搾袋に入れて分離します)

(生醤油ができました)

このあと、殺菌・ビン詰めして完成です。